子供が親の言うことを聞いてくれない時って、ありますよね?

私には22歳の息子が一人います。

当然、息子も私の言うことを聞いてくれない時は結構あります(;’∀’)

しつけと虐待ってどう違うのでしょうか?

しつけとは、子供が感情や行動を自分でコントロールできるように導くことです。

虐待とは、子供の行動を「力」によってコントロールしようとすることです。

 

私の両親は教員でした。

私は両親から一度も叩かれたことはありません。

緊急事態の時でも「こらっ!!」と言葉で注意を受けることはありましたが、叩かれたことはありません。

といって、私自身が「とても良い子」であったわけではありません( ´艸`)

 

ただ、悪いことをしても叩かれるのではなく「どうしてこういったことをするのか?」「こういったことをすると何がいけないのか?」を私自身に考えさせるように仕向けられました。

自分が親になってみて、このことは意外と難しいことを知りました。

虐待しないためにはどうすれば良いでしょう

一番効果的なのは「一呼吸置くこと」です。

すぐに「こらっ!!」とか言わないで(緊急事態は別ですが)、いったん目線を子供から外してみることがお勧めです。

さらには「深呼吸をする」というのもありですね。

ただ、子育ては365日24時間なので「ストレス」をためやすくなります。

定期的に子供を預ける」といったことも有効ですよ。

私は息子が小さい時、親元からは距離的に遠く、きょうだいも遠かったので、本当に「孤独」な育児をしました。

今考えてみると、本当によく虐待にならなかったな~と思います。

また、現在は「虐待相談窓口」もありますから、「恥」だとか思わないで電話相談してみるのもありだと思います。

「虐待」は特殊な人だけが引き起こすものではないことを知っておくことが大切ですよね。

このことは「育児」だけでなく「介護」の場面でも言えることだと思います。

子供であれ親であれ、自分にとってかけがえのない大切な人間ですからね。

悲しいことにならないよう注意しましょう。